
ブログ結構面白い。
好きなことを書いて、同じ趣味の知り合いがたくさんできて、しかもコーヒー代くらいはもらえる。
みんなもいい機会だしやってみては?!
家から出たくても出れない今、なにか趣味として始めるのはありだと思う。
動画配信できる環境で顔出しできるならyoutubeとかのほうが良さそうだけど!
ブログを始めるハードル自体めちゃ下がってて、htmlやcss、プログラムの知識なんてほぼいらないし。
一応僕は元webデザイナーだったので、ある程度の知識を持って始めたわけだけど、多分知識0でも始められると思う。
なので始めよう!と思った人いたらDMで相談してください!とはいえ僕も初心者なのでなにも答えられそうにないけどw
目次
ブログ運営報告-サイト開設3ヶ月目
1ヶ月目、2ヶ月目の運営報告は以下の記事でまとめて記載しているので、よければ見てみてくだされ。
では3ヶ月目の運営報告を始めていくぞ!ついてこい!
3ヶ月目の雑記ブログ運営報告
カテゴリ | 結果 |
---|---|
期間 | 2020/04/01 ~2020/04/30 |
アクセス数(pv) | 約6,500pv |
記事数 | 18記事 |
収益 | 約1,390円 |
記事数-3ヶ月目
- 合計18記事
1ヶ月目、2ヶ月目がだいたい13記事の更新だったので、記事数自体は結構増えた。
在宅勤務になって、無駄な時間がなくなったのが大きいのかもしれない。
ただブログの書き方みたいなのが3ヶ月目でやっとわかってきたので効率的に更新できるようになった気もする。
書いてきた記事の割合としては
- 雑記記事:8割(14記事)
- 漫画・アニメの趣味記事:1.5割(3記事)
- ブログ運営系記事:0.5割(1記事)
という割合だったので、いかに思いつきで記事を書いていてきたかがわかる。
平均文字数-3ヶ月目
平均の文字数は約2,553文字でした。
- 2,751文字
- 1,605文字
- 1,914文字
- 2,551文字
- 2,296文字
- 2,880文字
- 2,455文字
- 2,383文字
- 3,018文字
- 2,484文字
- 2,772文字
- 2,794文字
- 4,307文字
- 2,231文字
- 1,881文字
- 2,227文字
- 2,375文字
- 2,718文字
1ヶ月目に気合い入れて5000文字以上の記事をばかすか書いていたんだけど、全然アクセス数に反映されなくて悲しかったので、だいたい2000文字前後を目安に書くようにした。
ただ書きたいこと書いている内に大体の記事が文字数増えてしまうことがあるので、厳密には文字数を管理はしていない。
そしてもっとも文字数が多かった記事が以下。
いかにアイドルと本気で結婚しようとしていたかがわかると思う。
え?きもい?
一回殴らせてもらってもいい?
アクセス数-3ヶ月目
- 約6,500pv
1ヶ月目が4,800pv、2ヶ月目が4,200pvだったことを考えるとまあまあ増えた。
ただ記事数が増えているので、記事数に伴って増えたのかなと思う。
記事数を増やして物理で殴る。基本だね。
アクセスの多かった記事としては以下。
なぜこの記事のアクセスが多いのかはまじで不明。
そこまで検索流入があったわけではない。金髪のサムネが刺さったのか?
うんちょっとよくわからないわごめん。
自然検索流入-3ヶ月目
検索流入はまじで増えた。
いろいろなサイトで3ヶ月頑張れば検索からの流入が増えるから頑張れ!
って書いてあるのを見てそれを信じてここまでブログの運営を続けてきたわけだけど、まじだった。
検索からの流入数
1ヶ月目:平均1pv
2ヶ月目:平均10pv
3ヶ月目:平均60pv
これサーチコンソールの画像とか貼っちゃだめなんかな。
まじで3ヶ月目からずどーーん!とグラフがあがったので、ブログ始めて1,2ヶ月の人はもう少しだけ我慢して続けるのがいいと思う。
コピペばっかの記事は無価値だから3ヶ月目とか関係ないけどな。そこはな。
検索流入が多かった記事は以下。
"テレワーク ダイエット"という文言で多分一時期1ページ目に表示されていたので、そこからの流入がめちゃくちゃ多かった。
そしてiPhoneSE2のレビュー記事については発売から1週間くらいの間だけボーナスタイムのように流入があった。
どちらの記事もいまだけ検索されてるものだと思う。
収益-3ヶ月目
- 連動型広告:840円
- 物販型広告:550円
祝!単月4桁達成!!
とはいえまだサーバー代とドメイン代を考えれば全然赤字。
あとPhotoshopとか契約してるからそこもね。まあこれは仕事でも使うから別にいいんだけど。
なのでこの調子で継続していくのが大事だと思う。
アドセンスについては特に書くことがない。
これといってなにか施策をしているわけではなく、GoogleのAIに全部任せているので多分いいようにやってくれてるんだと思う。
おつかれな、Google、GJ。
物販の広告に関しては、今月もASPとかは使わずに、amazonのリンクを適当に貼っただけだった。
一応以下の記事で母の日のプレゼントについて記載した。
ここからamazonに飛んで買い物してくれた人が結構いたので今月は物販系の収益があったんだと思う。
でもあまり商品レビュー!みたいな記事は書いててつまらないので来月もあんま書かないかなあとは思う。
4ヶ月目の目標と3ヶ月目の目標予実
3ヶ月目に個人的に掲げていた目標の達成可否と4ヶ月目の目標を記載する。
まあ目標といってもなんの根拠もないのだけれど。
3ヶ月目目標予実
3ヶ月目は単月で収益4桁を目標としたい。
お金ではないと言っているが収益とアクセス数が定量的に測れる指標なので、この辺の数字をモチベーションにブログを続けられればいいと思う。
アクセス数に関しては、はてブに入れたら結構稼げるが安定はしない。
- 単月収益4桁
- 検索流入平均20pv
を目標と設定していたので、どちらも3ヶ月目で目標を達成することができた。
まあ根拠のない目標だし、目標達成のための施策とかは特にしていないので、あまり意味のあるものではない。
4ヶ月目目標
どうしよう。
数字的な目標を立てたほうがいいのはわかるんだけど、別にあまりない。
何度も書いている通り、目標を立てたからと行って目標を達成するための具体的な施策をしているわけではないので、目標といっても形だけのものになっちゃう。
なので強いていうなら継続してブログを書き続けるのを目標としたい。
収益やPV数は一旦おいておいて、4月は20記事書けることを目標にしようと思う!
3ヶ月目感想
今月は記事も安定的に書けるようになったし、収益やPVもそれに伴って増えてきたのでブログのモチベーションは結構高かった。
あとはなによりフォロワーの人たちが結構感想を言ってくれるのがかなりモチベになった。
くそみたいな記事をRTされて晒されたこともあったけどw
来月もおもしろかったりためになる記事を書けるように頑張ります!晒されないように頑張ります!
最後に
ということで3ヶ月目の運営報告でした。
雑記ブログとしてはそれなりな数字なんじゃないかなと個人的には思うんだけどどうなんだろう。
冒頭でも書いたとおり、好きなことを書くだけだから辛くないし、なにより共通の趣味を持つ人と繋がれるのでまじでブログおすすめ!
ゴールデンウィークで暇を持て余している今はチャンスだ!ブログを一緒に始めよう!
ということで今月は以上です。読んでくれてありがとうございました。
フォローよろしくおねがいします!