
ブログをはじめて丁度2ヶ月。
ブログ自体を作るのは余裕だったけど、記事を定期的に更新するってのが働きながらだと結構大変だった。
ブログ更新を始めた当初は毎日更新とか余裕っしょww
と余裕ぶっこいていたわけなんだけど、蓋を開けたら2ヶ月で31記事しか書くことができなかった。
2日に1記事ならまあ、、、及第点ってところか。
ブログの運営は収益のためというより、書きたいことをただ書いてるってのがメイン。
なので、収益はあまり気にしていないが、僕と同じようにブログを運営している人や、これからブログを始めようと思っている人の参考になればいいと思い、僕のブログの収益とアクセス数を公開しようと思う。
収益やアクセス数の画像を貼ると規約違反になるらしいので、申し訳ないが文字だけで記載します。
目次
ブログ運営報告
1ヶ月目の雑記ブログ運営報告
カテゴリ | 結果 |
---|---|
期間 | 2020/02/11 ~2020/3/10 |
アクセス数(pv) | 約4,500pv |
記事数 | 13記事 |
収益 | 約280円 |
記事数
- 合計13記事
1ヶ月目は右も左もわからないので、とりあえず適当に書く!ってのが目標だった。
記念すべき初記事は牡蠣が好きということだけを伝えるという牡蠣への愛を綴った記事。
今思うとなんでこんな記事書いたんだって感じだが、書きたかったんだから仕方ない!
とにかく開設当初はサイトの方向性が定まっていなかったので、ようわからん記事が多い。
そこもまた魅力なんだよな?
アクセス数
- 約4,800pv
1ヶ月目にしては多い方なのではないかと思う。
サイト開設2日目に書いた以下の記事がはてブの漫画・ゲームカテゴリのランキングに入ったのが原因。
この記事だけで約2,000pvくらい。
多くの人に見てもらうことができた。
大好きな漫画Landreaallの愛を語った記事が評価されてすごい嬉しかったのを覚えてる。
多分この記事が跳ねてなかったらブログへのモチベーションが維持できなくてすぐにブログを辞めていたような気もする。
サイト開設から2記事目ではてブランキング入りする方法を解説した記事がこちら。
これ以外の記事は全然読まれなかった。
結構頑張ったんだけど!
会社の近くに住むことをおすすめした以下の記事は、約1万文字くらいの大作。
検索に乗っかるのを期待したんだけど、全然読まれなかった。
読んでくれよ!頑張ったんだよ!
ドメインが成長する前にはそこまでボリュームのある記事を書くのは勿体ないかも知れない。
収益
- 連動型広告:280円
- 物販型広告:0円
広告の審査が通り、サイトに広告を張り始めたのがサイト開設から10日後。
なので実質20日分の収益となる。
アドセンスへの審査について書いた記事は以下。
1ヶ月好きなことをただ書いただけなので280円もらえるなら、まあいいのではないだろうか。
ただはてブランキングに入ってぷちバズった記事の時点で広告が貼れていなかったのがもったいなかった。
あの記事に広告がついてたらもう少し収益があったのかなーと思う。
まあ結果論だし趣味で書いてるだけなので良し!
1ヶ月目感想
サイト開設から1ヶ月目は検索からの流入がほぼ0だった。
検索流入がないのでtwitterなどのSNSからの流入とはてブなどからの流入が99%を占めた。
はてブに入ってなかったら多分1000pvもなかったと思うのでかなり幸運だったのかなと思う。
2ヶ月目の雑記ブログ運営報告
カテゴリ | 結果 |
---|---|
期間 | 2020/03/11 ~2020/4/10 |
アクセス数(pv) | 約4,200pv |
記事数 | 18記事 |
収益 | 約750円 |
記事数
- 合計18記事
1ヶ月目に比べて多くの記事を書くことができた。
11日間連続更新は働きながらとしては結構がんばれた方だと思う。
でもまだやる気にならないと書けないので、毎日記事を書くことがルーチン化するともっと安定しそう。
2ヶ月目は漫画の感想と自分の過去にあった話などをメインに書いてきた。
誰が興味あんねんwって感じではあったが、自分の話とかはすらすらと2000文字くらい書くことができるのでまあよし。
アクセス数
- 約4200pv
1ヶ月目よりも下がった!!
1ヶ月目よりもたくさん書いたのに!!!
そう思うとはてブにランキング入りするのはかなり大きい・・。
ただ狙ってランキング入りさせれるわけでもないので、まあ仕方ないと思っておこうと思う。
1ヶ月目よりアクセス数としては下がってしまったが、検索からの流入がかなり増えた。
1ヶ月目の検索流入は1日約0~1pvくらいという終わってる数値だった。
2ヶ月目では1日約10~15pvくらいが検索から入ってくるようになった。
検索で多かったのは以下の記事。
時事的な記事だったので、今後は安定しなそう。
多分一時的な検索流入と思われる。
なのでこれに満足しないで今後も有益な記事を書くのが重要と思った。
収益
- 連動型広告:720円
- 物販型広告:30円
収益はかなり1ヶ月目に比べて増えた。
割合としてはアドセンスがほとんどだが、2ヶ月目で初めてamazonからの購入があった。
amazonで購入があったのが、以下の記事。
この記事の中で測るだけでスマホアプリに自動で計測結果が保存される体重計が1つ売れた。
まじでおすすめの商品だったし、このくらいのアクセス数でamazonの売上があると思っていなかったので買われてかなり嬉しかった。二度見した。
ただ3000円くらいの体重計1個売って30円とかまじできつすぎん?!
ってのが正直な感想。
まあ売れただけラッキー!買ってくれた人ありがとう!頑張ってダイエット成功させてね!
2ヶ月目感想
徐々にブログを書くことに慣れてきた気がする。
毎日更新をすることができたのはかなり良かった。
そして収益が合計で4桁を達成できたのは結構うれしかった。
書きたいことをただ垂れ流すだけでお金が入るとか、最高じゃん!?
3ヶ月目目標
3ヶ月目は単月で収益4桁を目標としたい。
お金ではないと言っているが収益とアクセス数が定量的に測れる指標なので、この辺の数字をモチベーションにブログを続けられればいいと思う。
アクセス数に関しては、はてブに入れたら結構稼げるが安定はしない。
なので合計のアクセス数ではなく、検索流入1日平均20pvを目標としたい。
最後に
趣味で始めたブログの合計のアクセス数や収益を公開してみました。
ブログを始める前に想像したいたよりも多くの人に見てもらうことができて結構楽しかった!
コロナの影響で自宅で仕事をしている人も多いかと思うので、みんなもブログやってみなよ!
暇だろ!?
通勤で使っていた時間をブログにかけるだけでいいし、収益としては少ないけど最低でも僕くらいは稼げるはず。
趣味のことを書いて、SNSで新たな友人もできて楽しい上に、お小遣いももらえる。
始めない理由はないと思うよ!
どうやって始めればいいかわからないとかあればtwitterやってるので相談してくれればわかる範囲で答えるよ!
フォローよろしくおねがいします!