roppongi_samune

なにが幸せって美味しいものを食べてる瞬間こそが幸せ。
僕たちは美味しいものを食べるために生まれてきたと言っても過言ではないはずだ。
毎食美味しいごはんを食べれればそれはきっと幸せなこと。なので料理上手なお嫁さんがいればすべて解決だ

しかし実際問題、料理上手でかわいくて甘えん坊ですこしエロいお嫁さんは残念ながら今隣にはいないようなので、美味しい料理は自分で作るか、探しに出向かなければならない。

とはいえ自分で作るには料理の知識とスキルが必要になり、少しハードルが高い。
だから人は少し高いお金をかけてでも、美味しいご飯を探しに未知なる世界へ飛び出るのだ。

 

なのに!レビューを信じて行った店が期待に沿うレベルでなかったときのあの絶望
ワクワクして店を予約し、レビューを見ながらメニューを想像したあの時間

ふざけるな!返せ!時間と金を利子付きで返せ!

こんなに辛いことがあってたまるか!

 

僕たちサラリーマンはなんのために働いているかご存知だろうか?
これは全てのサラリーマンに共通しており、あまり大きな声では言えないのだけど、ランチを食べるために働いている。

金?やりがい?出世?のんのん。

美味しいランチのために、全員働いている。
ランチのために朝眠い目をこすりながら起き、満員電車に乗り、ランチのために上司に媚びを売る。
午前中はだいたいみんな仕事するフリして食べログみてる。

そんな神聖なランチを、クソレビューにより汚されてはならない!!

立ち上がれ!企業戦士!クソレビューに勝てるのは本物の口コミだけだ!テクノロジーでは追いつけない領域がここにはある!

 

ということで僕は自分の住んでる&働いている六本木のランチについてはレビューサイトよりは詳しいはずだ。なので今回は六本木に住んでいる僕が、六本木の本当に美味しい、絶対後悔しないお店のみをチョイスして紹介しようと思う。これで行ってみたら微妙だった^^;ってなったら本当にごめん。

なのでみんなも自分の住んでいる街 or 働いている街の美味しいランチ情報をまとめて発信して欲しい。僕は食べログよりも信頼できる"あなたの"口コミを信じる!

いつもいつも前置きが長くてどうやって本題に入ろうかと迷いながら書いていることでおなじみの当ブログです。

本日は六本木在住、六本木勤務のわたくしが本当においしいおすすめできるランチの情報をまとめていこうと思います。

それでは皆様!!いいランチライフを!!

六本木ランチ紹介

本当におすすめの店だけに絞るので、有名店も多いと思う。
だがここに行っておけば間違いない、という店の紹介なので多めに見て欲しい。
本当に間違いないランチだけここには記載する。

海鮮

つじ半

tsujihan

六本木一丁目駅から歩いて5分くらいのところにあるつじ半。テレ朝とかが入っているアークヒルズっていうビル。
日本橋にも本店があってそこも大行列。
六本木のつじ半は日本橋に比べたらそこまで並ばないかな。
とはいえお昼時は結構混むので少しずらすのがおすすめ。なんなら土日はかなり空いてる。(六本木勤務の人は来ないだろうけど)

いやもう、確実にうまいやんこんなん!!!

この画像はうにトッピングしてるものになるので、2000円とちょっと豪華。
なにか案件リリース記念とか、給料日とかにちょっと奮発していくのがおすすめ。

 

食べ進めた後に出汁をかけてもらって最後にお茶漬けとしても食べれるんだけど、それも最高。
二日酔いのときにあの出汁だけコップに入れて飲みたいレベル。

つじ半メニュー

つじ半メニュー

メニューはこれだけ。
上の画像は2000円のやつだけど、普通に梅1100円ので十分すぎるほど満足感があるので、とりあえず始めていく際は梅で大丈夫。あいつ金ないんだな。。(憐れみ)みたいにはならない。マダムたちも普通に梅食ってるから安心してくれ。

こっちが梅。うにといくらで口いっぱいにしたい〜〜〜って日じゃなければ全然こっちで大満足!
お茶漬けもらうときに写真左のお皿のお刺身を丼にうつして、その上から出汁かけてもらうとええで。

私的おすすめ度(4.6)

魚屋がぶ

六本木交差点から歩いて数分。
ここも激ウマ海鮮ひつまぶしが安く食べれる名店。ここもまじで美味しいので定期的に通ってしまう。多分そういう人六本木で働いてたら多そう。
画像だけでうまいがわかる、それががぶ。
なんでうにといくらってこんなに食欲を掻き立てるのだろう・・・。
これ、いくらだとおもう・・?1050円なんだぜ・・?
サイズはSとLがあってSでも結構満足度高いので、女性だったり少食の人はSで良さそう。
僕はL!!!
好きに食べていいんだけど一応言っておくと、ひつまぶしってだけに、色々な食べ方を楽しめる。
  • デフォルトのまま食べる
  • とろろをかけて食べる
  • 薬味のせて出汁かけて食べる

こんな感じでいろいろな食べ方ができるんだけど、そのまま食べてうますぎるから毎回ほぼそのまま食べてしまってる。もったいない気がしてきた。

がぶメニュー

メニューはこんな感じ。
ご飯大盛りおかわり無料も嬉しい!

私的おすすめ度(4.5)

uni Seafood 

六本木交差点から5分くらい。ミッドタウン側方面。
ここは日替わりの海鮮丼が1000円で食べれるお店。
日替わりだってなめてたら痛い目に合う。

だいたいこぼれてる。

ただ器が少し小さいので、まああふれるわなwって感じ。
まあだとしてもこの量の海鮮を1000円で食べれるのはすごい!ちゃんと味も美味しい!
日替わり丼が好みじゃない具材だったときも安心してほしい。パスタも絶品。
しかもスープバー飲み放題だし、帰りにコーヒーもくれる。

本当に1000円でええんか・・・?
と不安になること間違いなし。
日本にいてチップを渡したくなる珍しい気持ちを体験できる。

日替わりは以前はインスタで発信していたので、インスタをチェックして自分の好きな具材が溢れる日を狙って行くのが良いと思う!(いまやってなかったらごめんね)

インスタはこちら↓

  • https://www.instagram.com/uni_seafood/

画像消失のためインスタからお借りしました(ペコリ)

私的おすすめ度(4.2)

和食

鈴波 東京ミッドタウン店 

東京ミッドタウンの地下にあるお店。
銀座三越にもあるよね。
もう"和食を食べたいなー"と思ったらここ以外に選択肢はない。そのくらい圧倒的にうまい。
おばあちゃん家で銀鱈の粕漬けってよく出たので結構食べてはいたんだけど、別に特に好きでも嫌いでもなく、なんなら魚やな。くらいの感想しか持ち得ずにいままで食べていた。
だから始めて鈴波に来たときに銀鱈定食が1800円するのを見て、え?!あのただの魚が1800円?!?!さすがは天下のミッドタウンに入ってるだけあんなー!!と思ったものだった。
しかし、実際に食べて度肝を抜かれることになる。俺が今まで食べていた銀鱈は銀鱈ではなかった。あれはもはや、、いやおばあちゃんの名誉のために公言するのはやめておこう。(おばあちゃんのご飯全部おいしいよごめんね)
とにかく!まだ行ったことないって人や、銀鱈に1800円はちょっと・・・と思う人は騙されたと思って一度行ってみて欲しい。行ってみた上で騙された!と思ったら石でも投げてくれていい。
suzunami_menu

鈴波メニュー

メニューはこんな感じ。
全体的に高めの値段設定なので、ここもなにかのお祝いとかで来るのが良いと思う。
私的おすすめ度(4.5)

焼き肉

みやび六本木店

六本木交差点からドンキホーテ方面に10分くらい歩いたところにあるお店。
あまり普段焼き肉をランチでいかないのだが、ここは別格!

ここは1000円強でいろいろな焼き肉が選べるんだけど、そうじゃないんだ!

ハンバーグを食べて欲しい!

限定なのでなかなか食べることができない幻のメニューなんだけど、まじで初めて注文できたとき感動した。
12時OPENなんだけど13時にいって頼めたことは1度もない。てか12時30分でも食べれなかったと思う。ほぼ開店と同時くらいにいってぜひハンバーグを食べて欲しい!

焼き肉自体はまあ普通って感じかな。ランチは。
夜も一度お邪魔したことがあるんだけど、夜のお肉はレベル違った。値段もまあまあしたけど。

みやびメニュー

メニューはこんな感じ。ぜひ開店ダッシュで限定A5ハンバーグを食べてみて欲しい!1500円のクオリティではないのは間違いなし。

私的おすすめ度(4.5)

寿司

阿部寿司

六本木交差点からドンキホーテ方面に歩いて5分くらい。
ただ一本道入るのと、外観がちょっとわかりづらいかも。要GoogleMap。
食べログを見てほしいんだけど、なんか一見ランチやってなさそうな雰囲気があるので、スルーしてたんだけど実はランチやってて、しかも超リーズナブルで食べれてコスパ最高!という名店
本格的なお寿司をこの値段で食べれるのは六本木でも珍しい。安定の美味しさ。

阿部寿司メニュー

メニューはこんな感じ。大盛りランチが一番コスパいい気がする。たまには魚沼いってみたい。
私的おすすめ度(4.3)

 

ラーメン

ごめんな、六本木ラーメン弱いんだ・・・

武蔵とか美味しいんだけど1200円とかしてなんかおすすめしづらいんや・・・わかってくれ・・・

※六本木でしか食べれない美味しいラーメン知ってたら教えて下さい!!

----

追記

ふるめん

ふるめん忘れてた。
六本木交差点から六本木一丁目・溜池山王側に歩いて5分ほど。

無化調で激ウマなラーメンを出すお店。

これは煮干し醤油ラーメン。多分いろいろ肉トッピングした。
無化調とは思えない濃厚なコクのスープが絶品。二日酔いのときにふるめん来なかった日あるかわからないくらい二日酔い時に最適。まじで胃に優しい。ちなみに駄目とはわかっているが、この店にきたら必ず汁完してしまう。

こんだけ無化調でうまいってことは、これに化学調味料いれたらどんだけうまくなるんだろうっていつも思ってることはみんなには内緒だ!

ふるめんメニュー

メニューはこんな感じ。
この店の特徴としては夜はラーメン屋から一転居酒屋に変身する。
でも居酒屋形態でもこのラーメンは食べれるから夜でも安心してきて欲しい。

そして夜に食べれる焼売が実はこの世で一番うまい焼売説があるので、夜に来たら焼売もぜひ食べて欲しい。

私的おすすめ度(4.4)

 

最後に

今回紹介した店は、まじでおいしいお店なので、六本木住んでる方や勤務している方はほとんどが知っているお店だったかもしれない。

だが、ひとつでも知らないお店があったなら、必ず行って欲しい。

今後のあなたのランチ人生を確実に彩ってくれるはずだ。

今回はイタリアンだったり洋食だったりが入っていない。
六本木くそほどあるからどの店が最強なのかわからんのよね。
なのでおすすめのお店あったら教えて欲しい!

Twitterやってるのでよければおすすめのお店情報などやりとりしましょ〜〜!

おすすめの記事