
そんなわきゃない。
漫画一つ読んでないからって人生に加点も減点もあるわけがない。
まずは煽りタイトルをつけてしまったことを謝らせてもらう。
めんご!
まあ冒頭で訂正するくらいならそもそもタイトルつけ直せという話ではあるのだが、なんかちょっと読みたくなるタイトルかなとか思っちゃったのでこのまま行こうと思うんだ。
ただ僕も一端の大人である。
なるべく怒られたくないのが大人という生き物。
えー豆腐屋さん並びに大豆生産農家の方、豆腐が好きな読者の方々。醤油がなくても豆腐は非常に美味しいです。大変失礼致しました。
ということで!
毎回冒頭に趣旨と違うことを書いてしまうことによりファーストビューでの離脱率が鬼高いでおなじみの当ブログです。
今日のブログの趣旨は
- いままで神漫画「Landreaall」を読んだことない人
- 読んだけど序盤で離脱しちゃった人
を対象に、Landreaallを読みたくなるような記事を書いていこうと思います。
また、上記に挙げたような方にプラスして、
Landreaall神!イオン尊い!!もっと読んでる友達がほしい!語りたい!布教したい!と思ってるLandreaallクラスタの皆様にも読んでいただきたい。
要は全人類や!
良さげだったらがんがんRTしてこの記事を未視聴者の友人に紹介してくれよな!
それでは行ってみましょう!
目次
はじめに
まず最初にLandreaallがどういう漫画かわからない人のために、ジャンルを説明する。
ジャンルはファンタジー漫画。
うん、人気ジャンルだし色々出てるよね。
でももうファンタジー漫画は読み尽くしたしお腹いっぱいだよ。
うるせえ!!
黙って読め!お前みたいなタイプ一番キライ!こっちくんな!(てかこいつだれだ!)
とも言ってられないのでなんにでも文句いう君さえも読みたくなるそんな紹介をしていこうと思う。
ジャンルは上記で述べたとおりファンタジーだが、"剣と魔法の世界"というわけではないのがLandreaallの特徴である。
もちろん剣や魔法(のようなもの)は出てくるが、物語の主軸では全然ない。
僕が実際に初めて読んだときも
「あー剣と魔法のファンタジー漫画ねー、、、はいはい」
と思ったものだが、巻数を進めるうちに
「これは普通のファンタジー漫画とはちげえぞ。。。!」
と気持ちが変遷していったことを覚えている。
ではなにが他のファンタジー漫画と違うのか。
主人公がなんやかんやあって悪の敵と戦う!みたいな単純な話ではなく
- 政治
- 身分制度
- 王の継承者争い
などの重めなテーマを背景に、主人公が何を考え、決断し、成長していくのか、を繊細に描いた作品となっている。
また明確な悪、敵、という存在がいないのも特徴。
なので既存読者からするとファンタジー・・漫画・・・?と思う方も多いのではないだろうか。
いや俺も思った!でもwikipediaに書いてあったんだもん!しょうがないやん!
張り巡らされた伏線や、人物の視点によって捉え方が変わってくる世界は、大人でも、いやなんなら大人であればあるほど楽しめる作品ではないかと個人的には思う。
逆に言うと、頭空っぽにして俺TUEEEEEEE!!を読みたい人にはちょっと合わないかもしれない。
でもそれだけじゃ面白いかはわからないよ
え?なに?まだだめ?・・そっか。
うん。あのさ、ちょっと離れてくれる?
あ、もうちょっと・・・そう。
あ、はい、そこら辺でいいです。
オーケー、この距離は確実に他人。
とはいえまだ、ジャンルを紹介しただけ!ここから本作の魅力を存分に語っていくよ!
そういえば一応未視聴者向けの記事なので本編のキャプチャーとかは基本貼らずにネタバレしないようにしています。
画像なくて読み辛いよね。ごめんね。(全然思ってないけど謝るのが大人)
Landreaallのここがすごい
1.伏線が緻密に張り巡らされている
いや伏線がすごいんだけどなにがすごいのか伏線の内容をここで書いたらネタバレというかもう全て曝け出したようなものなのでもはや見る意味ないのでここに詳細は何一つ書けない。(オタク特有の早口)
と、とにかく!すべてのシーンに意味があって、あ、あのときの表情の違和感はこういうことだったのか!とか、このシーンここにつながってくんのか!とか読んでいて何度も「やられた〜!!」となること必至。
未回収の伏線については以下の記事でまとめているので、Landreaallを一周読んだあとにもう一度戻ってきてくれ!
2.登場人物全員魅力的
個人的にこの作品の一番好きなところがここ。
とにかく出てくる登場人物全員が魅力的。
主人公グループ以外の端役の登場人物でさえも魅力があるのが本当にすごい。
あと面白い漫画やアニメの条件として、かっけー大人がでてくるかという点を一つの指標と個人的にはしているのだが、Landreaallも例に漏れずかっこいい大人がたくさん出てくる。最高。
たくさん紹介したい登場人物はいるんだけど、ネタバレになってしまって最大限楽しめなくなるのは悲しいので我慢する。
我慢するが、主要キャラだけ紹介させて!
おねがい!1巻に出るメインキャラだけ!
DX
本作の主人公。かっこいい。
イオン
本作の主人公の一人。DXの妹。かわいい。
やばいネタバレを恐れるあまりにくそつまらない紹介になってしまった。
イオンのかわいさについては以下でキモオタ全開でまとめているので、よければこちらも見て欲しい。
世界観の作り込みがすごい
ジャンルのときにも触れたが、この作品は政治が大きく物語に絡んでくる。
その為、どういう背景でこの制度ができたのか、みたいな部分を理解するには世界観を正しく理解する必要がある。
1回読んだだけだとちょっと理解しづらい部分はあるかもしれない。
でも完璧に理解できなくても全然おもしろいから安心してほしい。
そして少しづつ理解していくのもこの作品の楽しみ方の一つであると僕は思っている。
なので周回読みを僕は推奨している。最初読んだときとは別の発見を毎回できるのでおすすめ!
そしてその世界観が1巻から最新刊まで通して矛盾なく構成されているのがこの作品のすごいところだと個人的には感じる。
緻密に作り上げられた世界観を思う存分楽しんで欲しい!
途中で挫折した人々へ
いるんだよね君みたいな人。
でもまあわかる。
僕もこれまで数々のリア友に紹介しては同じような反応をもらったし、なんなら僕も同じような感想を抱いた。
そう!Landreaallという作品はここまでの僕の熱量を感じてもらえれば分かる通り、紛れもない名作だと声を大にして言える。
だが一点問題があるのも事実。
それは3巻までそこまでおもろくないということだ。
ええー・・・ここまで推しておいてつまらないの・・・?
となる方もいるかもしれない。
だがちょっと待って欲しい。
厳密に言うとおもしろくないわけではない。
ある程度読み進めた後に1-3巻を読むと馬鹿おもろい。
ただ何も知らない人が0から読むと「んーまあ凡作かなあ。」みたいな反応になるのは事実だ。
電子書籍サイトとかだとサンプル読めるけど、あれってだいたい1巻の十数ページとかだよね。あれもったいないと思うんだよな。俺が電子書籍サイトの中の営業だったらLandreaallは3巻まで無料にするね!
なので頑張ってもう少し先まで読んで欲しい。
わかる。気持ちはわかる。
ワンピース途中でやめちゃったんだよねーというと大体の人間が
エース奪還まで読みなよ!
とか言ってくる。
あれうざいよね。
わかる。
俺もそういうの言われるのうざいって思うタイプ。
だけど声を大にして言わせてくれ
13巻まで読みなよ!!!!
いやほらエース奪還は59巻とかめちゃ長いし13巻くらいなら。。ね?良心的でしょ・・?
本当に損はさせないから!この通り!!!
どこで買えるの?
ど、どうすれば読めるの?どこで買えるの?!
ねえ!教えてよ!早く!!
アフィリエイトがしてーわけじゃねーんだよ!
小銭欲しさに記事書いてるわけじゃねーんだ!
自分で探せ!
お前のスマホはなんのためにインターネットにつながるんだ?
そのiphoneは10マンするただの箱か?
お前の頭は空っぽか?!
空っぽみたいだから教えたるわ。ブラウザ開いて下のどっちがで検索しろ!
- Landreaall 電子書籍
- Landreaall 通販
最後に
この記事を通して、Landreaallの良さを言語化する作業をしていったんだけど、ひとつわかったことがある。
この作品はなにかここがすごい!みたいに語るのが他の作品に比べてすごい難しい。
全ての要素が絡まり合った結果、なんか引き込まれる、みたいな作品。
いや言語化できないでなにが布教記事やねんwって感じではあるがw
一切あらすじやネタバレを書かないで布教のための記事を書いてみたが、これは布教記事として成立しているのだろうか。。。
機会があればあらすじと若干のネタバレありバージョンの記事も作成してみようと思う。
てかむしろそっちが普通なのか・・?
ある程度読んだ人は下の記事で好きなシーンについて書いているからこっちも読んで欲しい。そして僕と名シーンについて語って欲しい。