
更新が400年もの間止まっていたことについてまず謝らせていただきたい。
すみませんでした。
なんというかその、夏休みをいただいていました。
趣味でやってるブログに夏休み?と思うかもしれない。
僕だってそう思う。
ということで、400年、厳密に言うと1ヶ月の間なにをしていたのかというと、腐っていた。
ただ腐っていた。
夏というのは食べ物を腐らせる。
しかし腐らせるのはどうやら食べ物だけではないらしい。
一歩家から出ると35度を超える暑い日差し。
コロナにより変わってしまった生活習慣や人と会えない環境。
こんな状態で腐らない人間がいるのであれば、それはきっと人間ではない。
なので僕は間違っていなかった。僕は正常だった。
腐っていたとはいえ、時間は平等に流れるのがこの世界のルール。
人間は生きるために飯を食わないといけないし、飯を食うためにはお金を稼がなければならない。
生きるためだけに生きるという負の螺旋。
そんな生活に嫌気が差した僕はブログの更新を辞めた。
涼しい部屋の中から外に出ず、窓の外を大汗かきながら歩くサラリーマンを眺め優越感に浸ることに忙しかったのでブログを書くことができなかった。
とまあ長々と夏のせいにしてブログの更新をやめた言い訳を書いてきたわけだけど、実際のところブログのパスワードを忘れてしまったので書いてなかった。
それだけ。
空白の1ヶ月(400年)
この1ヶ月なにをやっていたかを詳細にお伝えしたい。
お前がなにやってたかなんて興味ねーよ!という声が聞こえる。
でもこのブログは僕がドメインをとって僕がレンタルサーバーを借りて僕が構築したサイト。
なにを書いたって文句を言われる筋合いはないはずだ!
嫌なら見るな!
わざわざネット上に書かずにチラシの裏にでも書いとけ?
う、うるせえ!
お散歩
コロナの影響で家から一歩も出ない生活を続けていた。
消費カロリーがほぼ0となり、基礎代謝以外でカロリーを消費することができなくなってしまった。
そうなるとどうなるかおわかりか?
人間は摂取カロリーが消費カロリーを超えた瞬間、太るのである。
これもまたこの世界のルール。
超インドア派かつ元ひきこもりの僕も太るのはごめんである。
モテたい。
なので太るわけにはいかない。
しかし運動はしたくない。
なのでしぶしぶ散歩をすることにした。
大嫌いな夏。
糞暑い日差しの中を歩く。
暑さの苦しみとモテたいという欲望の狭間。
ぎりぎりモテたいという願望が勝利した結果、散歩を毎日のルーティーンに組み込むことに成功した。
中学高校と軽音楽部という超インドア冷房最高クラブに所属していた僕。
運動は実に小学生ぶりである。
運動から逃げ続けてきた日々。
高校では体育の授業はほとんどでなかった。
体操服をそっこう捨てたロックンロールの申し子。
たまに体育の授業に出るときも私服。
そんな僕が散歩を始めた、ということがどれだけ大きな決断だったかおわかりいただけただろうか。
たかが散歩と思われるかもしれない。
たかが散歩、されど散歩。
散歩をなめてはいけない。
この35度を超える暑さの中で、小学生ぶりの運動。
散歩と侮ることなかれ、僕にとってはほぼ富士登山である。
30分歩くだけで滝のような汗。
すれ違う人の視線が痛い。
なんでこの人歩いてるだけでこんな疲れてんだ?きもwと思われているような錯覚。
実際は誰も僕のことなんて気にしていない。
しかしひきこもりをなめてはいけない。
他人の視線から逃げてきたひきこもりのネガティブは度を超えている。
そんな苦しみの散歩を続けて数日。
散歩が楽しくなっていく。
というか汗をかくのが気持ちいい。
あんなに運動を嫌ってきたのに!気づいたらランニングウェアを購入!
そして走る!ジョギングも始める!
昼は散歩!夜はジョギング!
カロリーが解放されていく!
この男!小学生ぶりの運動で汗をかく楽しみを思い出す!
走る走る!
どんどん走る!
ジョギングを始めてすぐのときは電信柱と電信柱の間走るだけで息を切らしていた僕も、いまでは5kmぶっ通しで走れるようになりました。
人間って成長する。
サウナでととのう
散歩を始め、ジョギングを始め、汗をかくことの素晴らしさに気づいた僕。
ああ!汗がかきたい!
しかし外は大雨。
散歩に行くこともできない。
そんなとき、サウナを思い出す。
"サウナでととのう"って言葉をご存知だろうか。
- サウナ→水風呂→休憩
をのセットを何度か繰り返すと、超リラックス状態になって覚醒する現象を"ととのう"っていうらしい。
最近サウナ流行ってんな、とは思っていたけどなんかおじさんばっかでキモいし汗かきたくないから興味ないわ。
と思っていた僕だったけど、汗をかく素晴らしさを知った今、その"ととのう"っていう状態に興味が出てきた。
ということで家の近くにあるサウナを探す。
とはいえ僕が住んでいるのは大都会六本木。
誤解を恐れずに書くと、六本木にはクラブしかない。
クラブでできた街である。
麻薬の売人とクラブがあるだけの街。
ひきこもりが住むには最悪な環境。
こんなところにサウナなんてないよなと思いながらインターネットで検索してみる。
糞近くにあった。
日常生活を送る上でサウナのことなんて考えていないから、視界に入っていても認識していなかったようだった。
"サウナでととのう"ためにはいろいろな条件があるらしく、下準備をした上でサウナに乗り込む。
怖い。
初サウナにビビり、目を泳がせながら受付を済ませる。
不安な気持ちとは裏腹に、六本木にサウナに入りに来るような人は少ないらしく、サウナは貸切状態だった。
詳しいサウナの描写はニーズないと思うので省くとして、結論から言わせてほしい。
サウナ、やばい。
僕のサウナの入り方が正しかったのか、そもそも"ととのう"という状態に入れたのかは定かではないが、とにかく、サウナやばい。
サウナに入ってみて僕が感じたメリットを3つ書いていく。
まず1つ目。
脳が超クリアになる。
いきなりなんか宗教ちっくで怖いと思うかもしれないけど、まじ!
ぼんやり霧がかかっていたような思考が完全に晴れて、シャキーン!って感じ。
まじでこれは言語化むずいからこれ以上はやめとくけどまじでシャキーン!!なの。
シャキーン!をどうか感じてほしい。
んで2つ目、サウナ後の飯がまじで美味しい。
からくりはようわからんけど、味覚覚醒が起きて味に敏感になるらしい。
ほんとかよw
と思うかもしれない。
でもまじでサウナ後にハンバーグ食いに行ったとき、うますぎて目つぶっちゃったからね。
よくいくお店だから知ってた味なわけなんだけど、まじでいままでの数倍うまく感じた。
サウナ後のうまい飯食べるためにサウナ入るまである。
そしてこれが一番サウナに入ってよかった!と思ったことなんだけど、睡眠障害が治った。
まじで僕はここ10年満足に寝れてなかった。
1時間おきに目覚めたり、布団に入っても朝になるまで眠れなかったり。
完全に自律神経がぶっ壊れていたんだけど、まじで治った。
久しぶりに熟睡ができて感動。
睡眠障害を治すために色々なことを試したんだけど、どれも効果がなかった。
自律神経ぶっ壊れ系睡眠障害の人はまじでサウナを騙されたと思って試してほしい。
まとめるとサウナに入るメリットは以下。
- 脳が超クリアになる
- 飯がめちゃうまく感じる
- 睡眠障害が治る
完全に麻薬です、ありがとうございました。
最後に
久しぶりにブログを書いた。
このブログの9月の広告収入が1,000円くらい入ってた。
9月は一回も更新しなかったし、7,8月もあわせて4件しか書いていない。
なにも書いていないのにお金もらえる。
これ毎日ちゃんと書いてたら儲かるんじゃね?って思ったのが久々にブログを書いた本当の理由である。
人を動かすのはいつだって金。